木くず・廃プラ・紙
昭和55年からSSIは燃料用に減容化する破砕機を世界中の自治体や民間業者様へ納品しています。RDF、RPFをはじめ、混合廃棄物には様々な異物混入などの問題もありますが、それをものともしない耐久性と粒度確保できる機種をSSIは提供してきました。
昭和55年からSSIは燃料用に減容化する破砕機を世界中の自治体や民間業者様へ納品しています。RDF、RPFをはじめ、混合廃棄物には様々な異物混入などの問題もありますが、それをものともしない耐久性と粒度確保できる機種をSSIは提供してきました。
建廃やガレキには何が含まれているか不明のため、頑丈かつメンテしやすいSSIの破砕機が世界中で好評を頂いてます。
小型家電リサイクル法などで、これからも家電のリサイクルは増え続けていくと思われます。弊社の家電処理能力をご紹介します。
放射性廃棄物処理を初め、ドラム缶入りの有害廃棄物などをエアロック方式による酸素濃度管理された安全な自動ラインで破砕・ミックス・ポンプして処理します。
他メーカーの破砕機なら壊れてしまうような鉄でもSSIなら大丈夫!刃も破砕機も壊れることなく鉄をなんなく破砕します。
日本の大手製紙会社様でもSSI破砕機は大人気です。古紙・段ボール・ロール品・ラガーロープなど幅広くSSIは活躍しています。
単純に「プラスチック」と言っても様々な種類の物があります。繊維もカーペットやマットレスなど一般的には破砕困難な物ですが、SSIの破砕機なら処理可能です。
多くの自治体様向け案件の実績を初め、破砕困難な金属なども無理なく処理が可能です。
ビードワイヤを抜く必要なく、OTR(オフ・ザ・ロード)処理もOK。良質の50mmチップを時間15トンなど、世界中でSSIの破砕機はタイヤのリサイクルに貢献しています。